top of page

検索
平田將人 Modern Vidro展は盛況のもとに終了しました。
今回、ギャラリー遠音での売り上げを更新することができました。これもひとえにご来場いただいた皆様のお陰です。誠にありがとうございました。 次の個展は鳥取市のギャラリー鳥たちのいえにて開催します。鳥取のガラス愛好家の皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
平田將人
2024年4月20日読了時間: 1分


平田將人 Modern Vidro展 始まっています。
毎年恒例のギャラリー遠音さんでの展覧会は10日から始まっています。 遠音の八重桜の開花が遅れています。会期中には満開になることでしょう。 今年はグラスの種類が多いです。またDMに使った大皿は過去最大サイズの作品になります。初めて作った角瓶の一輪挿しはあっという間に全て売れて...
平田將人
2024年4月13日読了時間: 1分


鉄ポンテと敷板を新調しました。
鉄ポンテは消耗品です。先端のギザギザが摩耗してきたら、仕上がった作品から綺麗に外せません。早めに交換することが大切です。 ミニ旋盤でステンレスの棒をローレット加工で新調しました。 ついでに型吹きする時に使う敷板も新調しました。空気抜きの為の穴を開け、ビスで足を付けました。空...
平田將人
2024年3月5日読了時間: 1分


平盤が復活しました!
一昨年の工房の火事で平盤の上部(たらいで作った囲い)が燃えてしまったままになっていました。新しくたらいを買ってきて、ようやく平盤が復活しました。 以前のものよりかなりバージョンアップしています。作業効率は上がるでしょう。
平田將人
2024年2月22日読了時間: 1分


新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。 本年もどうぞよろしくお願いします。
平田將人
2024年1月2日読了時間: 1分


窯の火を落としました。
今年は少し早めですが、6日に窯の火を落としました。昨年の火事の後始末がまだ終わっていませんので、これからゆっくりと片付けたいと思います。 電源はすぐにOFFにせず、徐冷プログラムに設定しました。1220度から1時間おきに50度下がるようにしています。最後は500度まで下がっ...
平田將人
2023年12月7日読了時間: 1分


令和5年 工藝の神無月
10月6日から始まりました工藝の神無月は9日に無事終了しました。今回は一昨年に続き二度目の参加となりました。 工藝の神無月の会期は毎年、丹波黒豆の解禁日に合わせているそうです。観光客で賑わっている商店街から少し外れた河原町通りの鳳凰会館にて展覧会を開催しているのは、作品を発...
平田將人
2023年10月9日読了時間: 1分


坩堝のセッティングと再利用
前回、使った坩堝と炉内のチェックをしました。 こちらは左側にセットしてある10斤(広口)の坩堝。元々肉厚は厚くありませんので、熱ショックには強いのかもしれません。またどこにも亀裂は入っていませんでしたので、再々利用を試みるかもしれません。...
平田將人
2023年9月6日読了時間: 2分
ようやく猛暑が和らだ頃、展覧会は終了しました。
4年ぶりに開催した平田將人Modern Vidro展は無事終了しました。 前半は猛暑続きでしたが、後半は雨も降り暑さが和らぎました。そのお陰か?ご来場者も徐々に増えてきました。 出品点数は過去最高になりました。猛暑の中、展覧会の直前まで頑張って制作した甲斐もあり、お客様には...
平田將人
2023年9月2日読了時間: 1分


信岡フラットミュージアムでの個展
コロナや工房の火事があって、3年間展覧会をお休みしていましたが、4年ぶりに信岡フラットミュージアムで作品を発表させていただくことになりました。 SUIRENさんによるカフェも出店されています。 会期中は毎日在廊しています。 皆様のお越しをお待ちしています。
平田將人
2023年8月29日読了時間: 1分
個展は無事終了しました。
6日、あーとさろん宮崎での個展は無事終了しました。 初日から連日の猛暑の中にもかかわらず、私の作品をご高覧いただきありがとうございました。 また次回展覧会の機会をいただけましたら、頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。
平田將人
2023年8月9日読了時間: 1分


鳥たちのいえでの個展は無事終了しました。
会期中の前半は梅雨入りがあったりで天気には恵まれませんでしたが、4日の最終日は快晴でお客様もたくさん来られました。今年特に目立ったのは、作品を熱心に観る若い人が増えたことです。近所の小学校に通っている男子小学生は、後日お父さんを連れてまた観に来ました。作品の写真を撮らせて欲...
平田將人
2023年6月5日読了時間: 1分


ギャラリー鳥たちのいえでの個展を開催しました。
昨年は工房の火事で展覧会を開催できませんでしたが、今年は無事開催することができました。これもひとえにご支援いただいた皆様のお陰です。感謝申し上げましす。 鳥取は工芸の盛んな所です。魅力的な焼物の窯がたくさんあります。民芸の盛んなこの地でガラスの展覧会を開催できることの意味は...
平田將人
2023年5月30日読了時間: 1分
復帰初の展覧会は無事終了しました。
昨年の3月の火事から工房を立て直し、ギャラリー遠音の個展開催に間に合いました。今までこ支援していただきました皆様に感謝申し上げます。 今までほとんど休み無しで復帰に向けて頑張ってまいりました。3月初旬に制作を再開することはできましたが、建物の設計ミスで窯の熱が思うように室外...
平田將人
2023年4月20日読了時間: 1分


令和五年 復帰後初の個展
ご支援をいただきました皆様のお陰をもちまして、復帰後初の個展を岡山市南区にあるギャラリー遠音で開催することができました。 20日迄。
平田將人
2023年4月13日読了時間: 1分


火入れ式を執り行いました。
3月1日大安、昨年の火事から約1年振りに熔解炉に火が入りました。 地酒の御神酒とてんこ盛りの盛り塩です。 初めての電気炉の扱いに戸惑いながらも、新しい船出となりました。
平田將人
2023年3月1日読了時間: 1分


徐冷窯の天板が載りました。
徐冷窯内の熱が漏れないように、パッキン代わりにファインフェルトを敷きました。 ヤフオクで安く手に入れたチェーンブロックを使って天板を載せました。 徐冷窯内の様子です。白い布団の様な物質は断熱材のファインフェルトです。
平田將人
2023年3月1日読了時間: 1分


ブロー台(作業台)が出来上がりました。
アームの部分が3本あるのが私が考案したオリジナルブロー台です。普通は左側と真ん中の2本だけです。向かって右側と真ん中の2本の木のアーム上でワイングラスの台生地等を紙リンで整える時に使います。参考までに作業風景を下にアップしておきます。...
平田將人
2023年2月22日読了時間: 1分
bottom of page