top of page

クラウドファンディングを始めます!

皆様のお陰で工房の建物は10月に完成しました。残すところはあと電気工事の一部と上下水道工事だけとなりました。12月の5日にガラスの電気熔解炉が納品されます。その後でグローリーホール(ガラスの加工窯)と徐冷窯は自分で作ることになっています。ですので全ての設備が整うのは、来年の2月頃になりそうです。


実は1ヶ月前から資金が底をつきそうなことはわかっていました。資金繰りをどうするか思案していました。火事の後のことですが、クラウドファンディングで資金を集める方法もあると聞かされていました。


今回のクラウドファンディングはいわゆる「購入型クラウドファンディング」になります。「リターン」という私のガラス作品を購入していただくことが、このプロジェクトへの支援となります。購入価格は送料と消費税を割り引いたものになっています。とてもお買い得ですよ!


ショッピングサイトで購入する感覚でポチッとできます。コップ1個から買えます。リターン品はロングセターになっているものや、展覧会で人気商品だったもの、デビュー当時は良く作っていたけれど最近は作っていないものなどなど。あっ、これ知ってるとか、こんなのがあったのか!とかとかです。笑


確かに火事は悲劇でした。そして現在再建資金が不足しているので、このプロジェクトを立ち上げました。しかしゴールはそこでありません。これから江戸時代のビードロに負けない魅力的な「和ガラス」を作って、皆様の豊な日常生活の一助となることこそが最終目的なのです。


どうか皆様、生まれて初めてのクラウドファンディングですが、企画としては練り足りない部分もありますが、ご理解いただけましたら、先ずはこのプロジェクトの拡散をお願いします。そしてできましたらご支援いただければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。



現代の和ガラス Modern Vidro(モダンビードロ)の制作再開にご協力を! 

閲覧数:23回0件のコメント

最新記事

すべて表示

4年ぶりに開催した平田將人Modern Vidro展は無事終了しました。 前半は猛暑続きでしたが、後半は雨も降り暑さが和らぎました。そのお陰か?ご来場者も徐々に増えてきました。 出品点数は過去最高になりました。猛暑の中、展覧会の直前まで頑張って制作した甲斐もあり、お客様には喜んでいただいたみたいです。 またこの度はSUIREN +様にカフェを出店していただき、展覧会を盛り上げていただきました。感謝

bottom of page